相続実務家のための学習サイト
チェスターの知見やノウハウを完全公開

  1. HOME
  2. 相続実務サポート
  3. 生前対策サービス

生前対策サービス

先生の事務所のサービスラインナップに「相続対策コンサルティング」を加えてみませんか?高齢化が加速する現代において、相続対策のニーズはこれからも増していきます。ただ、相続対策コンサルティング業務は定型化が難しく、実務を行ううえで多くの時間や労力がかかります。さらに、顧客ニーズにこたえることが必ずしも収益に結びつかないという課題もあります。

チェスターでは、生前対策コンサルティングサービスについて、専門チームで対応を行っています。また、サービスに対して正当な対価をお客様からいただいていますので、ご紹介いただいた先生方にしっかりとご紹介料として還元することが可能です。

サービス内容

相続対策を実行していく上で重要な3つの柱となる対策を総合的にサポートさせていただきます。相続対策と聞くと、相続税の節税が第一に思い浮かぶ方も多いと思いますが、「節税対策」「納税資金対策」「遺産分割対策」の3つの柱をしっかりとバランスをとりながら実行・整備していくことが大切です。相続税対策に関するコンサルティングは、”税理士”という国家資格をもった専門家でなければ行うことができません。
税理士法人チェスターは相続税専門の税理士法人として、これまで数多くの資産家のお客様の相続対策を支援してきました。
そこで蓄積した経験やノウハウを、将来の相続問題で悩むお客様へご提案させて頂きます。

詳しくは、こちらのサービスページをご覧ください。

チェスターの強み

  • 経験豊富な税理士が対応

    日頃より、相続対策案件を専門に行っている財産コンサルティング部が対応いたします。豊富な相続対策の対応実績があり、資産額も1億円~数百億円まで幅広く対応しています。

  • 公平中立な提案が可能

    誘導したい特定の本命商品を持たない、公平中立な独立系の税理士法人ですので、顧客の利益を最優先にしたご提案が可能です。

  • 顧問業務を奪わないことを確約します

    先生方と顧問先様との顧問契約を奪わないことを確約いたします。
    例え、顧問先様から打診があったとしてもお断りいたします。

他社との違い

相続対策には様々な選択肢があります。しかしながら相続対策を特定の事業者に相談に行った場合は、その事業者が取り扱うプロダクトがどうしても先行してしまい、お客様にとってベストな対策実行がなされない可能性があります。例えばハウスメーカーに相続対策の相談に行けば、そのハウスメーカーの建物を建てましょうという提案になりがちです。また生命保険会社に相談に行けば、当然ながら生命保険を中心とした対策プランとなるでしょう。しかしチェスターでは、そういった特定の商品やプロダクトありきの提案はせず、お客様にとってベストな相続対策の選択をして頂けるよう様々な角度から多面的にご提案をさせて頂きます。税理士が公平中立な立場でお客様の目線で対策提案ができることも私たちが多くのお客様からご信頼を頂く理由の一つでもあります。

サービス活用のメリット

公平中立な立場でご提案させていただくため、クライアント様へ安心してサービスをご提供することが可能です。

サービス料金

初回面談は、相談内容、資産額や面談方法に応じて料金体系が異なります。
詳しくは、こちらを参照下さい。

なお、先生方からのご紹介の場合、ご相談が可能な場合がありますので、個別に営業担当までご相談ください。