相続実務家のための学習サイト
チェスターの知見やノウハウを完全公開

  1. HOME
  2. 動画一覧
  3. 2022年10月所内研修「相続対応時に知っておきたい 遺族心理とグリーフケア」

2022年10月所内研修「相続対応時に知っておきたい 遺族心理とグリーフケア」

2022年10月所内研修「相続対応時に知っておきたい 遺族心理とグリーフケア」

講 師:一般社団法人日本グリーフケアギフト協会 代表理事 加藤美千代先生

概 要:近年金融業界でも注目されつつある「グリーフケア」の概要を紹介します。

    グリーフケアとは、臨床心理学や精神医学などの研究結果に基づいた、遺族ケアのための

    知識体系です。死別という体験は、遺族に感情面の影響を与えるだけでなく、

   「集中力や記憶力が低下する」といった認知面にも影響を及ぼすことが分かっています。

    また死別を心理的にも受け入れる「受容」までには、

    少なくとも1~2年以上の年月が必要になると言われています。

    このような死別に関する知識を得て遺族心理を理解しておくことは、

    相続手続や事業承継といった業務を扱う上で役立つだけでなく、

    今後の人生で死別を経験した際にも助けとなります。

    当講演では、自身と他の遺族の体験をまじえ、遺族の心理状態とグリーフケアについて

    分かりやすく解説します。

    また、35社の金融機関に対して100回以上行ったグリーフケア研修を契機にはじまった、

    各金融機関における相続・死亡手続きに関する改善事例もご紹介します。

資 料:pdfをダウンロードしてご利用ください。

コンテンツを閲覧するには、会員登録が必要です。

なお、会員区分に応じて、ダウンロード可能なコンテンツが異なります。
詳しくは、「会員区分について」を参照してください。

チェスターの相続実務サポート
動画一覧へ戻る